
10日間試乗モニターキャンペーンでの感想をお聞きしました!
ご応募いただいた方の中から抽選で「新型PRIUS」か「新型CROWN」10日間試乗モニターキャンペーンで見事当選、モニターをされた方の感想になります。
お盆時期ということもあり、少し遠出をした方や、日常の足として普段使いされたりと、様々な試乗をされたようです。
新型クラウン・新型プリウスという注目車種が気になっている方は是非このページをチェックください。
お盆時期ということもあり、少し遠出をした方や、日常の足として普段使いされたりと、様々な試乗をされたようです。
新型クラウン・新型プリウスという注目車種が気になっている方は是非このページをチェックください。
新型クラウン
\\ モニター参加 A様の場合 //
\\ モニター参加 A様の場合 //
-
坂出カントリーに行きました。 トランクは広くかつ深いので、最近の長尺ドライバーが入ったゴルフバックも楽に収まりました。ボストンバックもトランクの奥に収まり、出し入れが楽でした。トランクの開閉が運転席からボタンひとつで出来るので、運転席降りずに出せるのがたいへん便利でしたね。
このトランクならゴルフバックは3つは入りそうです。三人でゴルフ場へ行けます。プリウスなら二人が限度ですね。
おかげさまで、楽しくラウンド出来てスコアも90そこそこで楽に回れました。 -
京丹後温泉最古のえびすやに泊まりました。 松本清張が愛した宿らしいです。
今年初めに公開された映画、湯道の撮影地でもありました。
レトロ感たっぷりの宿でゆっくりできました。
愛媛から約300キロありましたが、4時間あまりで着きました。
クラウンは長距離運転に向いてますね。 -
丹後半島の突端です。 真っ青な日本海が広がります。
お盆前の真夏日でしたが、風が心地良かったです。
ご参加されての感想:10日間、新型クラウン試乗出来て、有意義なお盆休みを過ごせました。
ただ、お盆終盤に来た台風により残りの数日はクルマ使えず残念でした。
現在プリウスPHV4年目乗ってますが、車格が一回り大きいクラウンの乗り心地の良さを実感しました。特に,高速道路でのオートクルーズ運転では、アクセルやハンドル操作を殆ど制御してくれて、運転が楽でした。また、一般道路でも前車に追従して自然なエンジンブレーキが効いて安全運転できました。ホールド機能は渋滞時の運転にはたいへん便利でした。
現在プリウスPHV4年目乗ってますが、車格が一回り大きいクラウンの乗り心地の良さを実感しました。特に,高速道路でのオートクルーズ運転では、アクセルやハンドル操作を殆ど制御してくれて、運転が楽でした。また、一般道路でも前車に追従して自然なエンジンブレーキが効いて安全運転できました。ホールド機能は渋滞時の運転にはたいへん便利でした。
新型クラウン
\\ モニター参加 O様の場合 //
\\ モニター参加 O様の場合 //
-
久万高原オートキャンプ&ドライブ。 孫たちとCROWNとHILUXで、久万高原オートキャンプ&ドライブ。
かっこいいとのことで、とてもお気に入りでした。 -
4名分のバックも楽々収納出来ました。 ゴルフ仲間とのコンペに出発。
後部座席の乗り心地も抜群とのことでした。
4名分のバックも楽々収納出来ました。 -
素敵な想い出をたくさん作ることが出来ました。 CROWNとHILUXと孫のスカイライン。
それぞれの車が、様々なシーンにおいて大活躍で、楽しい夏休みを過ごし、素敵な想い出をたくさん作ることが出来ました。
ご参加されての感想:10日間、どうもありがとうございました。
「いつかは、クラウン」を、存分に体感出来ました。
やはり、免許取得時からの憧れである車でした。
10日間、どうもありがとうございました。
やはり、免許取得時からの憧れである車でした。
10日間、どうもありがとうございました。
新型クラウン
\\ モニター参加 U様の場合 //
\\ モニター参加 U様の場合 //
-
夜の車内。 夜の車内。アンビエントライトはオプションにも無かった気がします。少し地味ですかね。
-
分かりやすい高級感は無いですが悪くはないです。 車内はよくよく見ると全体的にプラスチックではなくポイントごとにソフトパッドウレタン素材です。分かりやすい高級感は無いですが悪くはないです。
ご参加されての感想:少し勿体無いなという気がしました。
クラウンクロスオーバーの長期試乗の機会を頂きましてありがとうございます。今までとはイメージを一新したクロスオーバーにはクラウン感は無いです。試乗車は中間グレードでFFかと思ってたら四駆で思ったより曲がるし、キビキビ動く、燃費もレギュラーで良いし、後席ドアにもスマートセンサー着いてるなどが地味に便利です。少しボディの重さを感じる場面があるのでその場合は上位グレード推奨でしょうが、必要十分な動力性能です。1台でお買い物などの街乗りから家族での遠出までこなせるユーティリティの反面、クロスオーバーというカテゴリーですがSUVやセダンの良い所取りという訳ではなく内装含めてスポーツでもコンフォートでもない感じや、価格的に一般サラリーマン40代はターゲットになりにくいなど少し勿体無いなという気がしました。ナビやインターフェースはう~ん、となります。
新型クラウン
\\ モニター参加 K様の場合 //
\\ モニター参加 K様の場合 //
ご参加されての感想:今回試乗したクラウンクロスオーバーが気になっていた為、今回のキャンペーンを応募を決めた。
普段乗る機会がないので試乗機会が出来てよかった。
今回試乗したクラウンはクロスオーバーという名が付いており、車内は通常のセダンより高さがあり、運転視点も高い印象を受けた。
普段はミニバンを乗っている為、運転視点が低くならず、運転しやすかった。
クラウンということもあり、走行中は静かで、サスペンションも柔らかく、しなやかに動いていて印象は良かった。
見た目は先代のクラウンからガラリと変わり、先進的なフロントマスクではクラウンとは分からない程印象が変わり、好き嫌いが分かれそうだった。
室内はレザーパッケージだったこともあり、本革シートは柔らかく、座り疲れ等はなかなか起きない程、快適だった。
センターモニターも大きく見やすい画質で操作も分かりやすかった。
総じて、今回のクラウンシリーズには注目しているため、機会があれば、次期シリーズ等も試乗してみたくなる程、完成度が高かく、満足のいく内容だった。
普段はミニバンを乗っている為、運転視点が低くならず、運転しやすかった。
クラウンということもあり、走行中は静かで、サスペンションも柔らかく、しなやかに動いていて印象は良かった。
見た目は先代のクラウンからガラリと変わり、先進的なフロントマスクではクラウンとは分からない程印象が変わり、好き嫌いが分かれそうだった。
室内はレザーパッケージだったこともあり、本革シートは柔らかく、座り疲れ等はなかなか起きない程、快適だった。
センターモニターも大きく見やすい画質で操作も分かりやすかった。
総じて、今回のクラウンシリーズには注目しているため、機会があれば、次期シリーズ等も試乗してみたくなる程、完成度が高かく、満足のいく内容だった。
新型クラウン
\\ モニター参加 N様の場合 //
\\ モニター参加 N様の場合 //
-
福岡旅行に行きました。 松山からしまなみ海道を通って広島・山口と経由して福岡旅行に行きました。道中は、とても快適で余裕を持って運転出来ました。
-
ゆったりとした気持ちで運転出来ます。 遠目から撮ってみました。長旅も疲れがたまらず、ゆったりとした気持ちで運転出来ます。
-
気軽に運転出来てサイコー エミフルに行く途中にパシャリ。近場でも、気軽に運転出来てサイコーなクラウンクロスロードです。
ご参加されての感想:今後、買い替えの候補になる1台でした。
とてもゆったり乗れる車で、運転支援機能もバッチリついていて安心して運転することが出来ました。
とにかく安定感がバツグンで、カーブでもでこぼこ道でも揺れが少なくて快適でした。
愛媛県から福岡県までしまなみ海道を使って広島経由で向かいましたが、長時間の運転も楽にできました。
今後、買い替えの候補になる1台でした。
とにかく安定感がバツグンで、カーブでもでこぼこ道でも揺れが少なくて快適でした。
愛媛県から福岡県までしまなみ海道を使って広島経由で向かいましたが、長時間の運転も楽にできました。
今後、買い替えの候補になる1台でした。
新型クラウン
\\ モニター参加 Y様の場合 //
\\ モニター参加 Y様の場合 //
ご参加されての感想:安全装置の進化にはたいへんおどろきました。
期間中、台風の影響か、雨が多く遠出が出来なかった事が残念です。
しかしこのモニターの企画はたいへん嬉しく、今後も続けて貰いたいと思いました。
安全装置の進化にはたいへんおどろきました。
今後は電気自動車に移行していくのかな?
私はトヨタの水素自動車を熱望いたします。
モニターに選んで頂きどうもありがとうございました。
しかしこのモニターの企画はたいへん嬉しく、今後も続けて貰いたいと思いました。
安全装置の進化にはたいへんおどろきました。
今後は電気自動車に移行していくのかな?
私はトヨタの水素自動車を熱望いたします。
モニターに選んで頂きどうもありがとうございました。
-
鬼北町夢産地に行きました。
-
クラウンと私です。
新型クラウン
\\ モニター参加 O様の場合 //
\\ モニター参加 O様の場合 //
ご参加されての感想:次回の車買い替え時期に、第一候補になりました。
現在、1年前に購入したアルファード2.5Lscパッケージに乗っています。
これまで、大型ミニバンに2台続けて乗っていました。
今回、試乗モニターさせていただいた、クラウンクロスオーバーRSアドバンスドを初めて見た時、内外装の豪華さに驚きました。
21インチのホイールはダイナミックさがありましたが、もう少しタイヤが太ければ、より一層ダイナミックさが増すと思います。
レーダークルーズコントロール使用時、前方走行車が近づき、減速した後の加速がスムーズで、渋滞時の走行も快適でした。
スポーツ+モードでの加速が素晴らしかったです。
市街地走行では、静かな上に、ハンドル操作が軽く、小回りが効くことで、普段使いにも最適だと思います。
次回の車買い替え時期に、第一候補になりました。
これまで、大型ミニバンに2台続けて乗っていました。
今回、試乗モニターさせていただいた、クラウンクロスオーバーRSアドバンスドを初めて見た時、内外装の豪華さに驚きました。
21インチのホイールはダイナミックさがありましたが、もう少しタイヤが太ければ、より一層ダイナミックさが増すと思います。
レーダークルーズコントロール使用時、前方走行車が近づき、減速した後の加速がスムーズで、渋滞時の走行も快適でした。
スポーツ+モードでの加速が素晴らしかったです。
市街地走行では、静かな上に、ハンドル操作が軽く、小回りが効くことで、普段使いにも最適だと思います。
次回の車買い替え時期に、第一候補になりました。
-
明石海峡大橋
-
淡路SAの観覧車
-
淡路SAから神戸の街並み
新型クラウン
\\ モニター参加 K様の場合 //
\\ モニター参加 K様の場合 //
-
今から島根県へ 今から島根県へ 後ろに見えてるのは多々羅大橋!
-
いにしえの宿佳雲に泊まりました。 島根県にあるいにしえの宿佳雲に泊まりました。
めちゃくちゃ接客も丁寧で快適に過ごせておススメの宿です。 -
瀬戸大橋と 旅の最終瀬戸大橋とパチリ!!
ご参加されての感想:大きくても運転しやすかったです。
今回クラウンを試乗させて頂いて、音も静かで乗り心地はかなり良かったです。
長時間助手席に座って居ても苦痛にならず快適に過ごす事が出来ました。
安全装備も充実しており、前方の車に近づくと自動的にブレーキがかかりとても安心して乗る事が出来ました。
運転のしやすはさすが世界のTOYOTA!!大きくても運転しやすかったです。
試乗させて頂きありがとうございました。
長時間助手席に座って居ても苦痛にならず快適に過ごす事が出来ました。
安全装備も充実しており、前方の車に近づくと自動的にブレーキがかかりとても安心して乗る事が出来ました。
運転のしやすはさすが世界のTOYOTA!!大きくても運転しやすかったです。
試乗させて頂きありがとうございました。
新型プリウス
\\ モニター参加 N様の場合 //
\\ モニター参加 N様の場合 //
-
慣れるために松山港で練習しました。 8月7日、モニター車のプリウスをお借りし、慣れるために松山港で練習しました。
-
家族3人で宇和島へドライブしました。 8月10日、台風6号が九州に接近する中、家族3人で宇和島へドライブしました。
南予名物の「宇和島鯛めし」を食べました(美味しかった)。 -
鬼北町の道の駅「森の三角帽子」へ そのまま足を伸ばして、鬼北町の道の駅「森の三角帽子」へ行き、特産品を買いました。
ご参加されての感想:もし、買い換えることがあれば、プリウスのような車にしたい
この度は、モニターに選んでいただき、ありがとうございます。
新型プリウスに乗って一番感心したのは、運転支援装置の充実ぶりです。車線維持支援や車速追従機能は高速道路の運転で助かりました。
走行音も抑えられており、また、コーナーも安定していました。
スーパーの駐車場では、駐車アシスト機能を試しました。ハンドルが勝手に回って、区画に入っていくのには、おっかなびっくりでしたが、ピタリと止まりました(!)。
私が乗っている車には、運転支援装置は一切付いていません。もし、買い換えることがあれば、プリウスのような車にしたいと考えました。
もちろん、安全運転を心掛けますが、こうした支援装置があれば、疲労度や事故の確率が随分軽減されると思います。
貴重な体験の機会を与えていただき、ありがとうございました。
新型プリウスに乗って一番感心したのは、運転支援装置の充実ぶりです。車線維持支援や車速追従機能は高速道路の運転で助かりました。
走行音も抑えられており、また、コーナーも安定していました。
スーパーの駐車場では、駐車アシスト機能を試しました。ハンドルが勝手に回って、区画に入っていくのには、おっかなびっくりでしたが、ピタリと止まりました(!)。
私が乗っている車には、運転支援装置は一切付いていません。もし、買い換えることがあれば、プリウスのような車にしたいと考えました。
もちろん、安全運転を心掛けますが、こうした支援装置があれば、疲労度や事故の確率が随分軽減されると思います。
貴重な体験の機会を与えていただき、ありがとうございました。
新型プリウス
\\ モニター参加 U様の場合 //
\\ モニター参加 U様の場合 //
ご参加されての感想:やっぱりPRIUSだな…と実感した10日間でした。
長距離、普段乗りと色々と楽しませてもらいました!
やっぱりTOYOTAの安心感…やっぱりPRIUSだな…と実感した10日間でした。
乗り心地・走り共に、やっぱりTOYOTA!
家族全員大満足でした(^^)
現在、PRIUS発注していますが…早く納車されないかな?と感じました。
とてもいい体験をさせていただきました。ありがとうございました。
やっぱりTOYOTAの安心感…やっぱりPRIUSだな…と実感した10日間でした。
乗り心地・走り共に、やっぱりTOYOTA!
家族全員大満足でした(^^)
現在、PRIUS発注していますが…早く納車されないかな?と感じました。
とてもいい体験をさせていただきました。ありがとうございました。
-
いつもの駐車場所
-
現在の愛車と…
新型プリウス
\\ モニター参加 M様の場合 //
\\ モニター参加 M様の場合 //
-
何の不安もなく駐車できました。 正直広くない我が家の駐車場。
初めての車で車幅などの感覚がわかりにくい中、プリウスはカメラの画質が綺麗でセンサーも多数着いているので、何の不安もなく駐車できました。 -
思わず写真を撮りました。 一般道で、たまたま3世代のプリウスがそろっただけでテンションが上がってしまい思わず写真を撮りました。
他人同士ですが、自然と仲間意識が湧いてくる気がします。
ご参加されての感想:やっとこれでトヨタ車を選択肢に入れることができる。
今まで色んな車をモニターとしてお借りして来ましたが、10日間も借りることができたのは初めてでした。
たくさん試乗しないとわからない部分が多々あるので、このような企画はとても良いと思います。
車を試乗させてもらうとき、私は運転支援のレベルがどの程度なのかを重視して見るようにしています。
正直、トヨタのオートクルーズは10年遅れ。使い物にならない。という印象。いや、実際そうでした。
トヨタから見た目が好きな車が新発売されても、技術面で不満だらけの車は選択肢に入れることができなかったのです。
しかし、プリウスは激変してました。やっと他社に追いついた。追い越してはないけど、やっとこれでトヨタ車を選択肢に入れることができる。そう思いました。
設定速度を何十キロも変更するときにボタンを長押しし続けないといけなくて表示画面もずっと見てないといけないのは危ないです。前走車との距離ももっとわかりやすい表示にした方がいいです。
あとはロードノイズと、相変わらずの爆音エンジンさえ遮音してくれたら買います。
この度はこのような機会を頂きありがとうございました。
たくさん試乗しないとわからない部分が多々あるので、このような企画はとても良いと思います。
車を試乗させてもらうとき、私は運転支援のレベルがどの程度なのかを重視して見るようにしています。
正直、トヨタのオートクルーズは10年遅れ。使い物にならない。という印象。いや、実際そうでした。
トヨタから見た目が好きな車が新発売されても、技術面で不満だらけの車は選択肢に入れることができなかったのです。
しかし、プリウスは激変してました。やっと他社に追いついた。追い越してはないけど、やっとこれでトヨタ車を選択肢に入れることができる。そう思いました。
設定速度を何十キロも変更するときにボタンを長押しし続けないといけなくて表示画面もずっと見てないといけないのは危ないです。前走車との距離ももっとわかりやすい表示にした方がいいです。
あとはロードノイズと、相変わらずの爆音エンジンさえ遮音してくれたら買います。
この度はこのような機会を頂きありがとうございました。
新型プリウス
\\ モニター参加 M様の場合 //
\\ モニター参加 M様の場合 //
ご参加されての感想:のんびり走るのもよし、ワインディングで流しても安定したドライブも出来、楽しい車でした。
興味のあるプリウス、ハイブリットや先進機能を体感したくて応募させて頂きましたが、この様な機会を頂き感謝です。
まずスタイル、どこから見ても、ライトを点灯してもカッコいいです。後ろのフェンダー部分の広がりが特に好きですね。スポーティーな部分もあっていいです。
パノラミックビューモニターで、発進時や狭い路地に知らない道も安心でしたし、いつしか心配なく運転できる様になっていました。
パノラミックビューモニターは、家族みんなが次は絶対付けると言うほどでした。
アドバンストパークもそうですね。これも外せない機能です。
レーダークルーズコントロール、安心快適なシステムでした。高速走行や渋滞にも巻き込まれましたが、ストレスなくドライブ出来ましたし、4時間半のノンストップドライブも安心快適でした。
ただ、高速だけでなく一般道でも使いましたが、慣れが必要な部分が多々出てきました。
可能についての設定方法を熟慮したわけではありませんので、様々な設定にて対応可能なのかもしれませんし、ドライバーの運転方法の学習可能が備わっていれば、対応出来るのかもしれませんが…
高速での料金所進入時の速度
一般道でのコーナー進入速度
一般道で、先行車の左折時及び、合流時の距離確保の為に行う急な減速
一般道で、コーナー進入スピードがやや速い
ワインディングや高速でのオートハイビームが頻繁に切り替わる
アダプティブハイビームシステムは、全車標準にして欲しいですね
バッテリーのせい?ラゲージの床面が熱くなり、食品などを置く際は気になる。
扁平率の低いタイヤですから、少し振動が気になりましたが、すぐに慣れましたね。四駆やミニバンに乗っているからこそ気になるのでしょう。
電動ブレーキのホールドスイッチは、今の反対でキャンセル形式にもなるとありがたいですね。
燃費も常時エアコン作動状態・エコモード設定での記録ですが
一般道中心だと、20km/l
高速道中心だと、30km/l
90km/h巡行で、32km/lにもなりました。
のんびり走るのもよし、ワインディングで流しても安定したドライブも出来、楽しい車でした。
安心安全な機能は以前のエアバッグ同様に、グレード別設定でなく全車標準にして欲しいですね。
まずスタイル、どこから見ても、ライトを点灯してもカッコいいです。後ろのフェンダー部分の広がりが特に好きですね。スポーティーな部分もあっていいです。
パノラミックビューモニターで、発進時や狭い路地に知らない道も安心でしたし、いつしか心配なく運転できる様になっていました。
パノラミックビューモニターは、家族みんなが次は絶対付けると言うほどでした。
アドバンストパークもそうですね。これも外せない機能です。
レーダークルーズコントロール、安心快適なシステムでした。高速走行や渋滞にも巻き込まれましたが、ストレスなくドライブ出来ましたし、4時間半のノンストップドライブも安心快適でした。
ただ、高速だけでなく一般道でも使いましたが、慣れが必要な部分が多々出てきました。
可能についての設定方法を熟慮したわけではありませんので、様々な設定にて対応可能なのかもしれませんし、ドライバーの運転方法の学習可能が備わっていれば、対応出来るのかもしれませんが…
高速での料金所進入時の速度
一般道でのコーナー進入速度
一般道で、先行車の左折時及び、合流時の距離確保の為に行う急な減速
一般道で、コーナー進入スピードがやや速い
ワインディングや高速でのオートハイビームが頻繁に切り替わる
アダプティブハイビームシステムは、全車標準にして欲しいですね
バッテリーのせい?ラゲージの床面が熱くなり、食品などを置く際は気になる。
扁平率の低いタイヤですから、少し振動が気になりましたが、すぐに慣れましたね。四駆やミニバンに乗っているからこそ気になるのでしょう。
電動ブレーキのホールドスイッチは、今の反対でキャンセル形式にもなるとありがたいですね。
燃費も常時エアコン作動状態・エコモード設定での記録ですが
一般道中心だと、20km/l
高速道中心だと、30km/l
90km/h巡行で、32km/lにもなりました。
のんびり走るのもよし、ワインディングで流しても安定したドライブも出来、楽しい車でした。
安心安全な機能は以前のエアバッグ同様に、グレード別設定でなく全車標準にして欲しいですね。
-
しまなみ海道
-
鳥羽市
-
翠波高原