【クラウン比較👑】クロスオーバー?スポーツ?あなたはどっち派?|ToP Town宇和島
2024.09.28
こんにちは🙋🏻♀️ 愛媛トヨタToPTown宇和島です🌱
今回のブログでは
トヨタ車の王様「クラウン」シリーズに着目👀
ご存知の方も多いことと思いますが、現在トヨタ「クラウン」は
4つのタイプがラインナップされています。
今回は中でもクロスオーバーとスポーツを比較していこうと思います🙋🏻♀️
まずは16代目クラウンとして、一番初めにデビューした
クラウン クロスオーバーから。
クロスオーバーのコンセプトは“想像力のフラッグシップであれ”。
日本初の国産車として生まれた「クラウン」の革新にあたり
今の時代にお客様が求めるものとは? を
開発陣がとことん追求した結果生まれたのがクロスオーバーです。
今までのカタチや駆動方式に捉われることなく
全く新しいクラウンとして、16代目クラウンの先陣を切りました✨
「SUV×セダン」という新たなカタチが生まれた経緯がわかるような気がしますよね😌
一方、スポーツのコンセプトは“こころ弾む今を”。
一目で見惚れるようなエモーショナルなデザインと
あらゆる人を笑顔にする走りをカタチにしたのがスポーツです。
見た目と走り両方で、クルマの楽しさを改めて感じていただける、そんなお車です✨
では両車、クレード展開と価格を比較していきます👀
クロスオーバーは
4グレード展開+特別仕様車の設定があります。
※特別仕様車は2024年12月生産終了
一方 スポーツ は、2種類のみのシンプルなグレード展開🌱
そしてそのうちの一種類は、クロスオーバーにはない
プラグインハイブリッド車となっております💁🏻♀️
では、カラーバリエーションはいかがでしょうか?🤔
こちらも、クロスオーバーから見ていきましょう!
クロスオーバーはバイトーンも合わせて全13色.
スポーツはバイトーンも含め11色となっております💫
クロスオーバーには、クラウンらしいシックなカラーが多く
最近流行りのマッシブグレーもラインナップされているのに比べ
スポーツには、原色感の強いマスタードが独自カラーとしてラインナップされています。
赤や黄色のラインナップがエモーショナルな印象にマッチしていますね✨
では続いて車両サイズの比較です👀
高さ・長さ・幅ともにそれほど大きな差はありませんね😌
では、後席の足元空間はどうでしょう?🤔
こちらも画像で比較してみると
クロスオーバーの方が、ややゆとりがありことがわかります!
ちなみに、足元空間は実際に私が座ってみて比較をしてみた動画を
当店Instagramにアップしておりますので
良かったら見てみてください☺️
こちらから!
いかがだったでしょうか?💭
現行16代目クラウンは、同じクラウンでも
しっかりとコンセプトの住み分けがされており
様々なユーザーのニーズにお応えできるようなラインアップとなっております。
皆さまはどちらがお好みでしたか?🤭