出前授業に行って参りました!!
2019.11.22
初めまして、愛媛トヨタ自動車 人財開発グループの上田です。
本日から採用・共育に関する情報をどんどん発信していきたいと思います!
このブログを通して愛媛トヨタの採用・共育の活動をみなさんに少しでも知って頂ければと思います!
最初に自己紹介をしたいと思います!
私は、人財開発グループの上田です。人財開発グループで働くようになったのは、今年の10月からなので、人財開発についてはまだまだ勉強中です。
私自身、車を修理するエンジニア出身ですので、車も修理できる採用・共育担当を目指したいと思います。
どうぞよろしくお願いします!!
さっそくですが 本日は出前授業に行って参りました!
愛媛トヨタの出前授業について少し説明します。
「人への思いやりやこれからの地球について、子供たちとともに楽しく学ぶ学習会のこと。校庭でハイブリッドカーや福祉車両に乗ってみたり、衝突の疑似体験をしてみたりと、内容も盛りだくさん!車を通して、いろんな発見や感動を、子供達も先生もみんなでいっしょに味わえたらいいなと思ってます。」
というコンセプトで愛媛県内の小学校を回ってます。
今日は実際の授業の内容を少し紹介したいと思います。
●教室では、車についての役に立つクイズや、えっ!?そんな歴史あったの!?
みたいなびっくり情報で、みんなが一緒になって考えていました!!

●校庭では、PHV(プラグインハイブリッド)での給電の実験もしました。このPHVは1500Wまで対応しているので、なんと電子レンジも使用することができるんですよ。ちなみにみなさんも持っているIPHONEだったら、なんと4000台も充電することができるんです。「災害時に強く有事に役立つクルマ」ですよね。

●福祉車両にも実際に乗って体験もしました。お身体が不自由な方の気持ちを知る事ができました。

●JAFさんのご協力のもと実施された衝突体験では、5Km/hのスピードでありながら、ものすごい衝撃でした。改めてシートベルトをする大切さを学ぶことができました。後ろの席の人も必ずシートベルトを着けてくださいね!

今年は、19校の小学校を回る予定にしてます!!
出前授業を通して、クルマについてたくさんの便利なことや、安全について学んで頂ければと思っています。
「私達の究極の願いは、交通事故死傷者ゼロ」です! それに向かって日々がんばります!!
本日から採用・共育に関する情報をどんどん発信していきたいと思います!
このブログを通して愛媛トヨタの採用・共育の活動をみなさんに少しでも知って頂ければと思います!
最初に自己紹介をしたいと思います!
私は、人財開発グループの上田です。人財開発グループで働くようになったのは、今年の10月からなので、人財開発についてはまだまだ勉強中です。
私自身、車を修理するエンジニア出身ですので、車も修理できる採用・共育担当を目指したいと思います。
どうぞよろしくお願いします!!
さっそくですが 本日は出前授業に行って参りました!
愛媛トヨタの出前授業について少し説明します。
「人への思いやりやこれからの地球について、子供たちとともに楽しく学ぶ学習会のこと。校庭でハイブリッドカーや福祉車両に乗ってみたり、衝突の疑似体験をしてみたりと、内容も盛りだくさん!車を通して、いろんな発見や感動を、子供達も先生もみんなでいっしょに味わえたらいいなと思ってます。」
というコンセプトで愛媛県内の小学校を回ってます。
今日は実際の授業の内容を少し紹介したいと思います。
●教室では、車についての役に立つクイズや、えっ!?そんな歴史あったの!?
みたいなびっくり情報で、みんなが一緒になって考えていました!!

●校庭では、PHV(プラグインハイブリッド)での給電の実験もしました。このPHVは1500Wまで対応しているので、なんと電子レンジも使用することができるんですよ。ちなみにみなさんも持っているIPHONEだったら、なんと4000台も充電することができるんです。「災害時に強く有事に役立つクルマ」ですよね。

●福祉車両にも実際に乗って体験もしました。お身体が不自由な方の気持ちを知る事ができました。

●JAFさんのご協力のもと実施された衝突体験では、5Km/hのスピードでありながら、ものすごい衝撃でした。改めてシートベルトをする大切さを学ぶことができました。後ろの席の人も必ずシートベルトを着けてくださいね!

今年は、19校の小学校を回る予定にしてます!!
出前授業を通して、クルマについてたくさんの便利なことや、安全について学んで頂ければと思っています。
「私達の究極の願いは、交通事故死傷者ゼロ」です! それに向かって日々がんばります!!