【*snow peak】キャンプ研修参加レビュー🏁|ToPTown宇和島
2024.06.17
こんにちは😊 愛媛トヨタToPTown宇和島です🌼
今回は! アウトドア好き必見👀
今年入社3年目 店頭スタッフの私が 新人研修に同行させていただき
キャンピングカー&キャンプ用品研修に参加した
レビューをお届けいたします🚩
私が新入社員として入社した年からスタートしたこの「キャンプ研修」。
そもそも なぜカーディーラーである当社が
キャンプ関連の研修を行っていると思いますか?💭
それは当社で 「Earth Home(アースホーム)事業」というものに取り組んでいるからです🌟
Earth Home事業について、詳しくはコチラ🔽
その一環として、愛媛トヨタ自動車では
2021年より アウトドアブランド「*snow peak」のお取り扱いも開始いたしました!
愛媛トヨタ本店では エントリーストアとしてグッズの販売も行っております♪
気になる方はぜひ一度足を運んでみてください🌱
それもあり、毎回研修でお世話になっているのは
高知県高岡郡越知町にある
「Snow Peak OCHI NIYODOGAWA Camp Field」
施設には 駐車場も完備されています🅿️
実際にキャンプをする際は、このように
お借りした区画内にクルマを乗り入れる事ができるので
荷物の載せ下ろしもラクラク✨な上
車中泊予定の方にも、もってこいの施設です❗️
こちらの2台は、当社が所有する
キャンピング仕様ハイエースのデモカーです❗️
白のハイエースには「HACO×HACO」というメーカーの
黒のハイエースには「OGUshow」というメーカーの
車両アレンジキットを取り付けています。
すこーし分かりづらいお写真にはなりますが
内装はこちら🔽
「OGUshow」パーツ取り付け車(黒ハイエース)🔼
「HACO×HACO」パーツ取り付け車(白ハイエース)🔼
どちらの車両も荷物を乗せた状態のお写真です💦 ご了承くださいませ。
詳しい概要が気になる方は
当社にお問い合わせいただくか
各メーカーホームページをご参照ください🔍⸒⸒
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
📍本件お問い合わせ先📞:089-941-5171
📍愛媛トヨタ自動車ホームページ:https://www.ehime-toyota.co.jp/event/vanstyle
📍「HACO×HACO」ホームページ:https://hacoxhaco.jp
📍「OGUshow」ホームページ:https://www.ogushow.jp/c/200hiace
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さあ!いよいよ 本格的にキャンプの準備です✊🏻
まずは大量のキャンプグッズや買ってきた食材たちを運び出して・・・
車両やテントの配置まで、新入社員自ら考えて貰います😊
お!試行錯誤の末、テントを張る位置が決まったようです- ̗̀👏🏻 ̖́-
今回使用したテントは
「ランドネスト M テントタープセット」
ほとんどのスタッフが、はじめて触れるキャンプ用品。
説明書を読みながら・・・
キャンプ好きの同行社員にすこーし手伝ってもらいながら・・・
そして楽しみながら!無事、テントとタープを張り終えました👏🏻👏🏻
ちなみに・・・ 白のハイエースにも
このようなタープがついており
ちゃっかり設置しておりました!笑
こちらの商品は、専用の棒を使って、くるくると伸ばしていくとタープが出てくる仕組み。
慣れてくれば一人でも貼ることができますし、その分荷物を減らすこともできます👍🏻✨︎
研修ではキャンピングカーを見に来られたお客様を想定し
どのような特徴があるのか? どういった使い方ができるのか? その方に合った提案ポイントはどこか?
などを考え、自分の言葉でお伝えできるよう
ロープレにも取り組んでいました🙌🏻
そして❗️❗️ たくさん動いて、たくさん学んだ後は・・・
いよいよ晩ご飯タイムです🕐
キャンプといえば!BBQ🍖❗️ 全員で協力して準備しました!
こちらの施設は 炊事場・ゴミ捨て場も完備✨
要望に応じて、キッチンツールの貸し出しもして下さります!!
私が特に感動したのが、この調理台‼️(写真左)
私が新入社員の頃は、このようなツールは活用していなかったので
炊事場(写真中央)で一生懸命野菜の皮を剥いて…切って…と調理をしていました💦
ちなみに当時の様子はこちら🔽
ツールの進化もあり、準備時間も楽しむことができ😊
参加者全員と親睦を深められた そんなひとときでした・・・😌💭
そして宿泊は、「住箱」と呼ばれる
施設内の宿泊施設を利用させていただきました🏕
テントや車中に宿泊するほど、本格的なキャンプは・・・
と言う方々にも最高の宿泊棟です✨✨
そして宿泊は、「住箱」と呼ばれる
施設内の宿泊施設を利用させていただきました🏕
テントや車中に宿泊するほど、本格的なキャンプは・・・
と言う方々にも最高の宿泊棟です✨✨
・
・
・
・
・
2日目。
この日も最高のお天気☀️の中、盛大に野外アクティビティを楽しみました😆
前日同様、みんなで準備をし、朝ごはんを食べたのちに
ラフティングツアーに参加🏞
※体験には予約が必要です。
詳しくは
おち仁淀川Campfield 公式HPをご覧ください。
https://www.snowpeak.co.jp/locations/ochi/
はじめての体験にワクワクドキドキしながらウエットスーツに着替えて準備完了です👍🏻✨︎
途中、いくつかのアクティビティを挟みながら
約4kmの川下りを楽しみました🤭
大人になって 本気で川遊びをする機会も無かったので
正直、帰路はへとへとでした😅 が、
このように会社の仲間と交流を深めながら、全力で野外活動を楽しむ時間は
私にとって、全てが非日常で
最っ高の時間を過ごすことができました😌💭
このような研修を設けてくれている会社にも、それに私を参加させてくれたことにも
全てに感謝が溢れた瞬間でした。
・
・
・
・
・
以上、入社3年目社員のキャンプ研修参加レビューでした🙌🏻 ❤︎
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました☺️