【初心者の方にもおすすめ】愛媛トヨタ取り扱いキャンピングカーのご紹介!
2023.09.09
今やアウトドアシーンには無くてはならない存在となったキャンピングカー。
キャンプブームでその存在もより顕在化してきたように感じます。
愛媛トヨタでは、地球を我が家のように親しみ、様々なアウトドアライフを提案する
EarthHome事業に取り組んでおります。
そのEarthHome事業の取組みの1つとして、当社で取り扱いをしているキャンピングカー仕様3ブランドを、今回ご紹介させていただきます。
まず1台目は、
荷室を用途に合わせて、ご自身でカスタマイズが可能!
“Toy-Factory”のHACO×HACO(ハコハコ)のハイエース。
仕様用途で異なる3タイプ。
自分だけの空間で、ハイエースでの旅をさらに快適にすることが可能です。
こちらのブランドについて詳しくはToy-FactoryのHPよりご覧いただけます。
※写真は折り畳み自転車を積んでポタリングのを撮影した時のもの。
そして2台目は、
高品質パーツでカスタマイズできる
“OGUshow(オグショー)”のハイエース。
こちらは、ベッドキットやフロアパネルなどの大型パーツから、カップホルダーなどの小物まで、用意されたパーツが豊富にございます。
自分で楽しみながらトランポ(バイクや自転車、釣り道具など趣味のギアを載せて移動できるように架装した車のこと)を作りたい!少しずつ手を入れていきたい!という方に。
こちらのブランドについて詳しくはOGUshowのHPよりご覧いただけます。
※写真はバックドアタープ(ポールは別途)
***********
そしてもう一つは
大きな車だと運転が苦手な方や、細い道などでもスイスイ走れる
軽キャンパー“ちょいCam”
こちらは三河家具職人が仕上げた天然木のパーツで、まるで部屋にいるような快適さを演出。
日常使いでもキャンピングカーとしてもご使用可能です。
今回紹介したカスタマイズパーツは、ご購入時にオプションで追加、またはすでにお乗りのお車に施工も可能です。
手軽にキャンピングカーにも収納空間にも変えられる、自分だけのオリジナル空間を作りたい!という方に是非オススメです。
(取り付け可能な車種については、ご確認が必要です)
こちらのブランドについて詳しくはちょいCamのHPよりご覧いただけます。
愛媛トヨタEarthHome事業・取り扱いキャンピングカーについて
詳しくは ⇒こちらより⇐ ご覧いただけます★
実際にキャンピングカー仕様、どんな感じか見てみたい。
という方には愛媛トヨタで各メーカー試乗車もございます。配置店舗につきましては、最寄りの店舗にお問合せ下さい。
\ お車のことならお任せください! /
愛媛トヨタ 愛媛トヨタ
松山市宮田町109-1
☎ 0120-41-5172

【イベント告知】9/16-18 とよたdeものづくり開催!|大洲店
2023.09.06
毎回 ご好評をいただいております
親子で楽しむ「ものづくりイベント」開催のご案内です!!
9月16日㊏・17日㊐・18日㊊ の3連休
愛媛トヨタ自動車大洲店にて
おえかきトートバッグづくりを開催します!
布用クレヨンを使い トートバッグをキャンバスに
自由にお絵かき、デザインしていただきます。
完成したバッグは アイロン加工でお洗濯も可能です。
クレヨンの優しい風合いが可愛らしい仕上がりに..
今しか描けないお子様のかわいいイラストをカタチに残すことができます。
(お子様に限らず大人の方のご参加も大歓迎です)
9月18日 "敬老の日"のために おじいちゃんおばあちゃんの似顔絵を描いて
プレゼントしても喜んでいただけそうです🎁
ものづくりのあとは..
わなげチャレンジ!!
作ったバッグにお菓子をたくさん詰め込んでお持ち帰りください。
ご予約は 店頭もしくはお電話で承ります。
お気軽にお問い合わせください!
\ お車のことならお任せください! /
愛媛トヨタ 大洲店
大洲市新谷乙388-1
☎ 0893-25-0624

【限定メニュー】秋ドリンクが登場いたします|松山・久米窪田店
2023.08.29
こんにちは!
愛媛トヨタ自動車 松山・久米窪田店
CAの大森です🚗
9月に入りましたね🍁
みなさんにとっての秋といえば!は何ですか??
わたしはやっぱり・・・
食欲の秋ーっ💛
毎年この時期は美味しい食べ物がたくさんで
うきうきしちゃいますよねー♡
どこのお店も期間限定!と
目を奪われる商品がたくさん👀✨
・・・ですが!!
今年は自分に厳しく!!
運動の秋!を目指し、
ストイックに頑張ろうと思います!!
(毎年言っている気が、、笑)
さて
秋の期間限定
松山・久米窪田店でも登場いたします♡
秋ドリンク
今回のテーマは
豆乳🍼と紫イモ🍠
■ソイラテ■
コーヒーの氷に豆乳をそそぎました☕
時間がたつにつれて
氷が溶けて
コーヒーの味の変化を楽しんでいただけます!
シロップもお付けできますので
お好みでどうぞ♡
お声がけいただければ
追い豆乳もできます(*^_^*)
■ソイあずき抹茶■
豆乳にあずきをまぜ
抹茶シロップをお付けして
ご提供いたします🍵
お客様ご自身で
お好みの量の抹茶シロップをそそいでいただき完成✨
すこーしずつそそいでいただいて
味・色の変化もお楽しみいただけます♡
■紫いもラテ■
秋の食べ物といえば・・・
やきいも🍠
とーってもいい匂いのするドリンクなので
食欲もそそられちゃうかも・・・♡
飲みごたえのあるまろやかーなラテです☕
試飲会でも
『こーれーは、おいしすぎる。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。.』
とスタッフたちが感動したこちらのドリンク🥤
ぜひご賞味くださいませ♪
また実は、、、
10月には新型車限定ドリンクも考案中なんです♡
そちらもお楽しみに!!
今回の内容は
インスタグラムでも動画で詳しく更新しておりますので
ご覧くださいませ!
この投稿をInstagramで見る
愛媛トヨタ自動車(株)松山・久米窪田店(@ehimetoyota.kumekubota)がシェアした投稿
\ お車のことならお任せください! /
愛媛トヨタ 松山・久米窪田店
松山市久米窪田町835-1
☎ 089-960-1300

【新型アルファード徹底解説!】Vol.2 外装編 Part2 ~ToPTown宇和島試乗車Ver.~|ToPTown宇和島
2023.08.28
はじめに・・・
本投稿は、前回記事の続きです。
まずは【外装編 Part1】から、ぜひご覧くださいませ(^^)/
Part2は サイドビューから見て行きましょう!
サイドビューで注目すべきは
ここ↓
アップで見ると…
実は、今までフロントにあったアルファードエンブレムが
サイド部分(両側に配置)に変更になっています!
(アルファードマークがなくなった!と思われた方、ご安心ください💓)
乗り込むたびに目に触れる こちらのエンブレムには
「エントランス」の意味が込められており
特別感あふれる演出でオーナーをお迎えしてくれます✨
そして、そして…
後席パワースライドドアの ドアハンドルにも注目してみると…
「ワンタッチシーソースイッチ」という
トヨタ初の機能を搭載しており
ドアの開閉操作を直感的に行えるようになりました。
もちろん 動作途中での停止も可能です!
同じくスイッチ類で言うと…
ボディ後方に 「パワーバックドア」の操作スイッチが付いています(両側面)。
ボディの側面にこのスイッチがあることで
大きなリアドアから身をかわしながら、後ずさりしてドアを開ける必要は無くなります。
また、写真のように途中で停止することもできるので
車両後方に あまり余裕がない場所でも 荷積み&荷下ろしできます◎
スイッチを押すと…
写真のようにランプが点灯するとともに、警告音も鳴るようになっており
ドアの開閉操作が行われることをお知らせしてくれます📢
また、「挟み込み防止機能」も備わっているので
自動開閉でも安全面への対策は万全です👌
ちなみに…
左側のボタンで「開ける」、右側のボタンで「閉める」動作を行えます。
では 続いてタイヤを見ていきましょう。
サイズは 225/60R/18インチ(標準装備)
アルミホイールはスーパークロームメタリック塗装となっております💁🏻♀️
見応えのある トリプルスポークの採用で力強さが演出されていますね!
また、見た目や乗り心地・維持費なども考慮し、
17インチタイヤへのダウンサイズも可能となっています。
続いて リアに回ります。
今まで 左下に小さく表記されていた
「ALPHARD」の文字が 中央に大きく配置され
そこから 翼が伸びるように
リアコンビネーションランプが配置されています。
リアまで高級感たっぷりな仕様ですね✨
お次は…
フロント同様 ライトの光り方も見ていきましょう👀
こちらは ライトONの状態。
テールランプが光っています。
大型のリアコンビネーションランプが目を惹きます💖
こちらは車両中央のナンバー灯。
細かいところまで すべてLEDランプとなっております。
続いて ウインカー/ハザードランプ💡
コンビネーションランプの一番上がウインカー/ハザードになっており
リア側もシーケンシャル(流れるウインカー)タイプです。
では続いて ブレーキを踏んでみましょう!
"ハイマウントストップランプ” を採用しており
後続車への視認性確保と デザイン性の調和がとれた形となっております。
そのまま[R]シフトに入れると…
ブレーキ制動時に加え 白色のLEDランプが光っているのがわかります。
どのランプも 夜間の視認性が高い上にデザイン性にも優れたものとなっていますね!
そして、外装編最後にワンポイント👆
Part1でメインにお伝えした
「パワーバックドア」
車両側面に操作スイッチが備わっていることを覚えていらっしゃいますでしょうか?
なんと、なんと! 車両後方にも操作スイッチが付いておりますのでご紹介します!
こちらのスイッチを押すことでも ドアを閉めることができます。
そして、よく見るとこちらのスイッチ「2×」の文字に🔓マークが👀
こちら 2回続けてスイッチを押すと
「ドアクローズ&ロック」をしてくれる機能が付いています。(キー携帯時のみ作動)
多くの車種で備わっている「パワーバックドア」の操作スイッチですが
"2×” の文字入りは私も初めて見たので、ご紹介させていただきました☺
ちなみに、このようにバックドアハンドルを引き下げることでも
パワーバックドア機能が作動し、自動で閉まってくれます!
いかがでしたか?
以上で外装編は終了です。
見るべき注目ポイントの新型アルファード⭐
今後、内装編も投稿予定ですので
次回の記事を楽しみにお待ちください !(^^)!
\ お車のことならお任せください! /
愛媛トヨタ TOP Town宇和島
宇和島市寄松甲154番地1
☎ 0895-28-9000

19ページ(全34ページ中)