南スタッフの試乗レポート Part.2 -ノア-
2022.03.23
こんにちは🌸
今治市土橋町にある
愛媛トヨタ今治店です。
試乗レポート Part.2 です❕
前回のシーポッドのレポート、
いかがでしたでしょうか?
ぜひご来店時には
スタッフの南まで感想をお聞かせくださいませ^^
飛び跳ねて喜んだ上で、
次回のレポートの参考にさせていただきます。
さて今回は、1月に新型が登場した
NOAH - ノア -
の試乗車をご紹介いたします★

*まずは基本スペックについて*
総排気量 HEV▶ 1,800cc
ガソリン ▶ 2,000cc
全長/全幅/全高 4695/1730/1895
平均燃費 HEV ▷ 約 23 ㎞/L
ガソリン ▷ 約 15 ㎞/L
燃料タンク容量 52L
グレード S - G
7人乗り
ガソリン車
カラー ホワイトパール
クリスタルシャイン
快適利便パッケージ(Mid)
***
スペックはこのようになっております★
7/8人乗りのミニバン。
家族のお出かけにはもちろん、
アウトドアでも
大きく活躍します✨
~余談~
私ゴルフを始めまして、、
愛車のアクアには最近常にゴルフバックを乗せています。
先日、
コースへ行くのに、
ノアと同等スペックのヴォクシーに乗せてもらいました。
これが大変快適で!!
人も道具も
余裕を持って乗せられて、
ミニバン欲しい!と初めて思った出来事でした^^
・
・
・
話を戻しまして、
スペックにある
快適利便パッケージとは、
メーカーパッケージオプションです。
メーカー(トヨタ)でしか取付が出来ないオプションで、
一度注文すると
後々追加で取付出来ません。
このパッケージにはHighとMidの2種類あります。
試乗車ノアについているのは
Midの方です。
Midには、以下の機能があります▽▼
①ハンズフリーデュアルパワースライドドア(挟み込み防止機能付)
→フロントドア下に足先をかざすとスライドドアが自動で開閉!
②「ナノイー X」
→微粒子イオンが室内へ放出され快適な空気環境に!
③左右独立温度コントロールフロントオートエアコン+リアオートエアコン(リアクーラー+リアヒーター)
→運転席と助手席、そして後部座席でそれぞれエアコン設定を替えられます!
④快適温熱シート(運転席・助手席)
座面と背もたれを素早く温めます!
⑤独立型センターコンソールボックス(フロント・リヤボックス付)〈充電用〉
充実した収納に2列目からも届く充電機能付!
①は両手がふさがっていてもスライドドアの開閉ができます。
ご家族、お母さんには特に嬉しい機能ではないでしょうか^^
個人的にはやっぱり④のシートが冬には欠かせないなと思います❕
他機能も、パッケージ名通り快適・利便に優れた贅沢な機能ですよね♬
この試乗車はパワーバックドアではないですが、
このように☟

手動で好きな角度で固定できます❕
これは世界初の機能だそうですよ✨スゴイ

3列目シートの跳ね上げも、片手で行えるぐらいスムーズ♬

これだけのスペースが出来ます✨
そして、
3列目を収納すると、2列目シートをぐっとさげられて
2列目で広くゆったり座ることが出来ます♡

そして2列目から3列目にかけて
ウォークスルーとなっており、
ドリンクホルダーも出せます☟


ドライブの色んなシーンが想像できますね😊💗
助手席側のスライドドアには
ステップをオプションでつけており、乗り降り◎

それでは運転席に乗り込んで、、
試乗へGO▶▷▶
\\ 行ってきます //

座席のフィット感、
私は好きですね!
目線が高く視野も広いのでそこのストレスは無さそう👍
ナビも大きいです!

エンジンをかけて発進。
ガソリン車で2000㏄あるため発進も加速も無理のないスムーズさ♩
振動も過去のミニバンより感じない気がします。
安定感がありますね👍
営業スタッフより、
「レーダークルーズコントロールを試してみて」という課題をもらっていたため、
直進で実践。
レーダークルーズコントロールとは、
先行者を車間距離を保って追従する機能の事です。
また、指定した速度を保って走行することが可能です。
今回改良され、ボタンひとつ操作で作動できるようになりました👏
私も初めて使ってみましたが、
これがまた便利で!!
何回も試してしまいました(笑)
そして、運転しているともう一つ驚いた機能が、、

何か分かりますか??
実はこれ、
ドライバーモニターカメラ
といって、
運転者の顔の位置・向き・眼の開閉状態まで検知します😲✨
私が前方から目を離しナビに向いていると、
ピピっと警告音がして、
メーターに
”前方を確認してください
脇見を検知しました”
と表示が!!
居眠りなどにも反応するので、
ついうとうとしてしまう私に嬉しい機能だなあと感じました😂
そうこうしていると店舗へ帰還。
バック駐車も思っていたよりスムーズに停められました。
バックモニターに助けられるのはもちろん、
車体側面がまっすぐなのは見やすくていいなあと
個人的には感じました😊
今回の新型ノア(ヴォクシー)、トヨタ初や世界初といった新機能が
多く盛り込まれた車種です✨
説明が多くなり分かりづらい箇所もあったかと思います💦
やっぱり実際見て、触って、試乗するのが一番分かりやすいですね❕
試乗レポートはあくまでも私個人の意見です。
ご容赦いただけると幸いです。
登場から2か月経ってもまだまだ出たてのような人気の新型ノア🚙
ぜひ!
ご試乗へいらしてください^^
おまちしております💗