
酒井 啓吾 Keigo Sakai 【営業グループ】西条・新居浜店 2021年入社<新卒採用>
入社したきっかけ

憧れのディーラーで夢を持った先輩社員と働きたい
幼い頃から家族で車に乗って出かけることが多く、たくさんの思い出が車とともにあったことから、車やカ-ディ-ラーへの憧れがずっとありました。そんな私が就職先として自動車業界を意識するようになったのは、3回生の夏に愛媛トヨタで10日間のインタ-ンシップに参加したことが大きいと思います。
そのインターンシップで、自分の将来について初めて具体的に考える機会を得ました。インターンシップや会社訪問を通じて、多くの先輩社員と話す中で、先輩方が将来挑戦したいことや夢を持っている姿に触れ、そんな仲間と一緒に働きたいと思うようになりました。
インタ-ンシップに参加したきっかけは、高校時代に教育実習に来て下さっていた方が愛媛トヨタに内定してるという話を聞いたことです。縁あって、就職活動前に再会し、生き生きと働いている姿にふれ、一層興味をもちました。
最終的に入社を決めたのは、愛媛トヨタの人を大切にする風土を体感できたからです。これは私の価値観とも合致しており、憧れていたカーディ-ラ-で夢をもって成長できる環境だと感じました。
そのインターンシップで、自分の将来について初めて具体的に考える機会を得ました。インターンシップや会社訪問を通じて、多くの先輩社員と話す中で、先輩方が将来挑戦したいことや夢を持っている姿に触れ、そんな仲間と一緒に働きたいと思うようになりました。
インタ-ンシップに参加したきっかけは、高校時代に教育実習に来て下さっていた方が愛媛トヨタに内定してるという話を聞いたことです。縁あって、就職活動前に再会し、生き生きと働いている姿にふれ、一層興味をもちました。
最終的に入社を決めたのは、愛媛トヨタの人を大切にする風土を体感できたからです。これは私の価値観とも合致しており、憧れていたカーディ-ラ-で夢をもって成長できる環境だと感じました。
仕事の内容

日々の生活に欠かせない車を通して安心、安全を届ける
現在の仕事内容は、毎日の生活に欠かせない車を通して、お客様に安心と安全を提供することです。新車や中古車の販売に加えて、お客様が安心して車に乗れるように保険やJAF(日本自動車連盟)の提案も行っています。
特に私はJAFの提案に力を入れており、車のプロとしてJAFのメリットや特徴などを説明し、2023年には全社で獲得ポイント1位を達成し、多くのお客様に安心の提供ができたことは私にとって大きな喜びとなりました。
営業職というと個人主義のイメ-ジをもたれがちですが、実はチ-ムワ-クが非常に重要です。個々の得意分野を大切に、苦手分野は補い合いながら、全員で目標に向かって協力しています。
特に私はJAFの提案に力を入れており、車のプロとしてJAFのメリットや特徴などを説明し、2023年には全社で獲得ポイント1位を達成し、多くのお客様に安心の提供ができたことは私にとって大きな喜びとなりました。
営業職というと個人主義のイメ-ジをもたれがちですが、実はチ-ムワ-クが非常に重要です。個々の得意分野を大切に、苦手分野は補い合いながら、全員で目標に向かって協力しています。
働く上で大切にしていること

お客様にとってオンリーワンの営業マンになる
働く上で、私が大切にしていることはお客様にとってオンリ-ワンの営業マンになることです。この思いを強くしたのは、お客様からのご期待に沿えなかった経験からです。
担当してた法人のお客様から、お車のご購入に関して一番にご相談いただいたにも関わらず、使用用途に合った提案ができず、他社でのご契約に至ったことがありました。
もっとお客様に寄り添ったヒアリングができていたら、もっと知識があれば、お客様の期待に沿ったご提案ができていたのに…と悔しさと申し訳なさでいっぱいになりました。
お客様の求めるものを理解し、信頼できるパ-トナ-であり続けることが、私の考えるオンリ-ワンです。これからもこの姿勢を大切に努力していきます。
担当してた法人のお客様から、お車のご購入に関して一番にご相談いただいたにも関わらず、使用用途に合った提案ができず、他社でのご契約に至ったことがありました。
もっとお客様に寄り添ったヒアリングができていたら、もっと知識があれば、お客様の期待に沿ったご提案ができていたのに…と悔しさと申し訳なさでいっぱいになりました。
お客様の求めるものを理解し、信頼できるパ-トナ-であり続けることが、私の考えるオンリ-ワンです。これからもこの姿勢を大切に努力していきます。
自身のターニングポイント

尊敬できる同期との出会い
尊敬できる同期との出会いです。
仕事だけではなく、プライベ-トの悩みも相談できる仲間であり、素晴らしいライバルでもあります。定期開催される同期メンバ-の研修会で、成長進捗や課題を共有する中、仲間の目標達成にこだわる仕事姿勢や尊敬できる人柄に刺激を受けています。
「私も負けていられない!」という思いが自然に湧き出て、私のモチベ-ションを保つ原動力になっています。失敗しても、ポジティブに気持ちを切り替え、チャレンジできるのは同期の存在があってこそです。
仕事だけではなく、プライベ-トの悩みも相談できる仲間であり、素晴らしいライバルでもあります。定期開催される同期メンバ-の研修会で、成長進捗や課題を共有する中、仲間の目標達成にこだわる仕事姿勢や尊敬できる人柄に刺激を受けています。
「私も負けていられない!」という思いが自然に湧き出て、私のモチベ-ションを保つ原動力になっています。失敗しても、ポジティブに気持ちを切り替え、チャレンジできるのは同期の存在があってこそです。
今後の目標

愛媛トヨタの酒井啓吾として、
お客様にも仲間にも頼ってもらえる人になる
今後の目標は愛媛トヨタの酒井啓吾として、お客様や仲間から信頼される人間になることです。
そして、チ-ムの中核となった時には、今以上に仲間と共に目標を達成し、共に成長できる環境づくりに貢献していきたいと考えています。
そのために色々な先輩から学び、スキルや経験を積み重ね、着実に歩みを進めていきたいと思っています。
そして、チ-ムの中核となった時には、今以上に仲間と共に目標を達成し、共に成長できる環境づくりに貢献していきたいと考えています。
そのために色々な先輩から学び、スキルや経験を積み重ね、着実に歩みを進めていきたいと思っています。