愛媛トヨタ【お客様安心サポートデスク】を開設いたしました!
2023.12.14
2023年もあとわずかとなりましたね。
皆さまの身の回りも、慌ただしくなってきたのではないでしょうか。
歳時記ではこの時期は師走(しわす)と呼ばれ、語源は、 僧がお経をあげるために東西を馳せる(走る)ことから、「師が馳せる月」→「しはせつき」→「しわす」となったといわれているそうです。
さて愛媛トヨタでは、12月よりそんな時のお客様のもしもに備え、このたび
愛媛トヨタ お客様安心サポートデスクを開設いたしました!
こちらでは、営業時間外の事故や定休日のお車の不具合など、もしもの事故や故障などのトラブルに、営業時間外も専門のオペレーターが状況に応じた適切な対応とアドバイスをさせていただきます。
営業時間外に受付した内容は、翌営業日に担当の店舗へ連絡が入ります。
お客様へ迅速なご対応ができるよう、サポートさせていただきます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
お客様安心サポートデスク⇐詳しくはこちらをクリック
(フリーダイヤル)0120-333-125
19:00~9:00(営業時間外)
(ToP Town宇和島は18:00~9:00)
店舗営業時間内は各店舗にご連絡ください。
*-*-*-*-*-*-*-*
日暮れも暗くなるのがすっかり早くなりました。
また交通量も多くなっております。
お車を運転、また歩行中も、皆さまどうか安全にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。
\ お車のことならお任せください! /
愛媛トヨタ 愛媛トヨタ
松山市宮田町109-1
☎ 0120-41-5172

【待望の国内復活✨】新型ランドクルーザー70がデビュー!|松山・久米窪田店
2023.12.06
こんにちは!
愛媛トヨタ自動車㈱松山・久米窪田店 です🚗
2023年11月29日
新型ランドクルーザー70
がデビューいたしました⛺✨
ランドクルーザー70は1984年に発売し、
ランドクルーザーの原点、
そして歴史を物語る存在として
熱狂的なファンを魅了してきました。
しかし
2004年に惜しまれながら国内販売を終了。。
ですが今回!
ファンの熱い想いに応え、
継続販売モデルとして復活🔥
ランドクルーザー70らしさを維持しながら
駆動装置や操縦性、デザイン、安全機能を
アップデートいたしました!
「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」
というコンセプトは
新型にもしっかりと受け継がれています✨
今回は
新型ランドクルーザー70のデザインの魅力を
ご紹介いたします!
まずは基本情報から🙋
グレード:AX
価格:4,800,000円
全長:4,890mm
全幅:1,870mm
全高:1,920mm
燃費:10.1km/L
(WLTCモード)
総排気量:2.754L
カラー展開はこちら🙋
スーパーホワイト アティチュードブラック ベージュ
ではデザインを見ていきましょう🙋
FRONT
スクエアなシルエットで
道具としての機能性と強い魂寛を表現
さらに、圧倒的安定感を創出✨
ポイント👈
■丸目型のヘッドランプ■
84年デビュー当初のランクル70に近いイメージ
ヘリテージ感を出しながら
現代的なデザインを作り上げています!
■凹凸感のあるフード■
デザイン性と衝突安全性を考慮👍
■TOYOTAの文字ロゴ■
オフロードのテイストにぴったりなデザイン⛺
■ブラックの樹脂バンパー■
全体としてツートンのイメージがわくデザイン
クラシック感と現代のおしゃれ感を創出!
SIDE
70シリーズらしい堅牢さを継承しながら、
時代性をとらえて細部をアップグレード✨
ポイント👈
■トヨタランドクルーザーのエンブレム■
従来のランクル70のデザインが踏襲され
ランクル70の個性が残ったデザイン!
■ブラックサイドステップ■
フロントからサイド、リヤまでブラックで統一し、
足回りに引き締まった印象を与えます!
■立体的なホイール■
エクステリアデザインのテーマである堅牢さを際立たせ、
クルマ全体の魂寛を強調🔥
■大きなクォーターウインドゥ■
オフロードで重要なリヤの視界を十分に確保できます✨
BACK
堂々とした後ろ姿が印象的です✨
ポイント👈
■バンパー埋込式リヤコンビネーションランプ■
堅牢なスタイルで保護性を高めます!
■スペアタイヤ■
車体と一体感のあるデザイン
ロックナットを採用し、防犯効果も!
いかがでしたでしょうか🌹
ランドクルーザー70の伝統は継承しながら、
さらに圧倒的な安定感を創出した
エクステリアデザインです✨
信頼性・耐久性・悪路走破性の継承と進化に
今後も目がはなせませんね👀🔥
今回の内容は、
🔍LAND CRUISER CHANNEL / ランクルちゃんねる
【トヨタ公式】
で分かりやすく解説されております👀✨
また、松山・久米窪田店の
インスタグラムでも更新中です✅
この投稿をInstagramで見る
愛媛トヨタ自動車(株)松山・久米窪田店(@ehimetoyota.kumekubota)がシェアした投稿
\ お車のことならお任せください! /
愛媛トヨタ 松山・久米窪田店
松山市久米窪田町835-1
☎ 089-960-1300

フードドライブイベントへのご協力、ありがとうございました!|西条・新居浜店
2023.11.25
皆さん、こんにちは🌞
西条・新居浜店です!
先日ご案内しておりました“フードドライブイベント”は無事終了いたしました!
当日はたくさんのお客様にご協力いただき、想像以上の食品回収となり、私たちも大変嬉しく思っております😊
誠にありがとうございます!
イベント終了後、ご持参いただいた食品とともに写真撮影してみました📸✨
ワクワク🎵ドキドキ💓
皆様の温かいお心遣いに感謝申し上げます💓
また、回収させていただきました食品は、11月22日(月)にeワーク愛媛様にお届けいたしました!😊
私たちは今後もこのような活動を通し、社会貢献活動を継続していきます。
皆様の温かい応援、どうぞよろしくお願いいたします!
\ お車のことならお任せください! /
愛媛トヨタ 西条・新居浜店
西条市飯岡1355-5
☎ 0897-53-6000

【参戦レビュー🚩】2023.ジャパンモビリティショーに行ってきた!!!|ToP Town宇和島
2023.11.24
皆さん、こんにちは!
愛媛トヨタToPTown宇和島です⸜🙌🏻⸝
11月もあっという間に後半。
2023年も残すところあと1ヶ月となりました😣💦
寒さも一段と増してきています❄️
どうぞご自愛くださいませ🍀
ところで皆さん!2023年11月
お車の祭典「東京モーターショー(旧」)が
「ジャパンモビリティショー 」と名前を改め
東京ビックサイトにて開催されたことは
ご存知でしょうか❔
コロナウイルスの影響で実に4年振りの開催となった
「ジャパンモビリティショー
(旧東京モーターショー)」。
なんと私、
ありがたいことに 参戦させていただきました🚩
長蛇の列を超え、会場入りすると…
大きく分けて3つのエリアに分けて
展示コーナーが用意されていました。
①東エリア
次世代モビリティ関連・モータースポーツ・キャンピングカーのエリア
②西エリア
部品・機械 + フード(食べ物)のエリア
そして、写真には写っていませんが…💦
③南エリア
トミカコーナー・スーパーカー・カスタマイズカーのエリア
と、コンテンツが盛りだくさん!!!
今回は、モビリティショーのメインと言える
⓵東エリアの
トヨタブース展示を中心に
参戦レビューをお届けできればと思います✨
展示ブースに一歩足を踏み入れると
会場中にたっくさんの展示コーナーが👀✨
初めて参加した私は
ウキウキ、ワクワク!大興奮でした!笑
そしてそして、真っ先に目に飛び込んできたのが
TOYOTAブースでした👏👏👏
今回のジャパンモビリティショーのテーマは
「乗りたい未来を、探しに行こう!」
そのテーマにふさわしい
近未来を体感できるコンセプトカーが
たくさん並んでいました💫
例えばこちら↓
商用・乗用どちらでも活用されている「ハイエース」ですが、
初代ハイエースの展示と並んで
未来のコンセプトカーの展示が👀
コンセプトカーの室内には
様々な情報を確認できそうなナビ画面や
全く新しいシフトノブが付いています。
また、ボディ横の□内には、見えにくいですが
「GLOBAL HIACE BEV CONCEPT」の文字が。
ハイエースも いずれは電気で動く時代が来るということなのかも…?
その他にも、今まで見たことのないような、未来のお車がたくさん展示されていました⭐️
様々な展示の一部には、こんなコーナーも↓
こちらは、様々なコンセプトカーのミニカーをGetできるガチャポンコーナーです🌈
私も、長蛇の列にしっかり並んで
ガチャポン回してきました~笑
よく見るとこちらも
お車の荷室をガチャポンマシンとして活用していますね👀
さてさて、ここからは
現在注目を集めている
発表済みの新型車たちのご紹介です🌟
まずはじめは・・・?
「新!ランクルシリーズ」です‼️
しっかり現車のお写真、撮って参りました📸
あくまでプロトタイプだとは思われます。
正式にデビューとなるのが待ち遠しいですね😁
続いては…?
「クラウン セダン」
11月2日にデビューし、カタログに目を通しただけでも質感の高さを感じられますが
現車もさすがの仕上がりです💎
大迫力のフロントグリルに、高級感漂う漆黒のホイール🥹初めてこのタイヤを見た私は思わず
「かっこいい…!」と声を漏らしていました。
さらに!外装で注目すべきは⭕️の部分。
よく目を凝らしてみると「FCEV」の文字が😳😳‼️
なんと、今回のクラウンセダン
水素で動くFCEVグレードも用意されているんです!
MIRAIに続き、2弾目の水素自動車ですね🌏
運転席周りのモニターやシフトなどは
他のクラウンシリーズ同様のデザインが採用されている印象です🧐
ショーファーカーとしての需要も高くなるであろう
クラウンセダン。
後席にもおもてなし装備が充実しています✨
そして最後は…?
さすがお車の祭典🎊
「センチュリー クロスオーバー」の展示が👀
トヨタ社員の私ですが、現車は初めて見ました!笑
お車を「くつろぎ空間」としてだけではなく
「発想力や思考力を高め、クリエイティブを助長する空間」へと進化すべく
新たなセンチュリーの登場です。
存在感の違いを感じました⚡️
4車種のレビュー、いかがでしたでしょうか?
どれも注目度が高いお車なだけあって
トヨタブースの展示は、終始人込みで溢れかえっていました👏🏻👏🏻👏🏻
もちろん、他ディーラー様の展示も
近未来を感じる 斬新なものが多く、見応え抜群😆
また、展示ブースのほかに
屋台が立ち並ぶブースや
お子様が整備体験に参加できるブースなども
用意されており
幅広い年齢層の方に楽しんでいただける
コンテンツとなっていました🙌🏻
今回私は、初めての参戦でしたが
想像の何倍も大規模で
終始ワクワクで会場をまわっていました😄
じっくり見ていたら一日あっても足りないくらい
盛りだくさんなコンテンツに大満足だったので
ご興味のある方はぜひ‼️次回開催時に参戦してみてはいかがでしょうか☺️
最後までご覧いただき、ありがとうございました☻
\ お車のことならお任せください! /
愛媛トヨタ TOP Town宇和島
宇和島市寄松甲154番地1
☎ 0895-28-9000

14ページ(全34ページ中)