
たくさんの思い出写真のご応募誠にありがとうございました。
2021年12月31日まで募集した「ランクル思い出写真コンテスト2021」合計107作品のご応募を頂きました。
ランドクルーザーを通しての家族の肖像や、冒険の思い出写真など、たくさんの物語をありがとうございました。
数ある力作の中から選出された賞を発表いたします。
ランドクルーザーを通しての家族の肖像や、冒険の思い出写真など、たくさんの物語をありがとうございました。
数ある力作の中から選出された賞を発表いたします。

大賞 大阪府/大関 翔輝さん
ご本人より:やっと憧れのランクル70を納車した日、彼女とドライブに出かけプロポ―ズした後に撮った一枚です。
大切な彼女とランクルを一生大切にして行こうと決めた大好きな一枚です。僕の人生において彼女もランクルも大切な人生の相棒です!!
大切な彼女とランクルを一生大切にして行こうと決めた大好きな一枚です。僕の人生において彼女もランクルも大切な人生の相棒です!!

審査委員長 赤松 章さんより:ランクルが納品された日に彼女にプロポーズした時の写真だそうです。
演出されたものだとしてもまさに人生の決定的瞬間です。
黄色いランクルと白いTシャツ シンプルな色彩 構図が人物の表情をより引き立て喜びが伝わってきます。


佳作 宝塚市/山本修平 さん
ご本人より:大好き友達家族と一緒に一枚。最高の夏の思い出です。
審査委員長より:記念写真にはあまり興味が湧かないのですが何故か見入ってしまいました。
ていねいに椅子 ランクルを並べ大人たちは決まったポーズ、視線を移すと子供達が思い思いポーズ表情、コミカルで微笑ましい。
木かげの優しい光も良いですね。
審査委員長より:記念写真にはあまり興味が湧かないのですが何故か見入ってしまいました。
ていねいに椅子 ランクルを並べ大人たちは決まったポーズ、視線を移すと子供達が思い思いポーズ表情、コミカルで微笑ましい。
木かげの優しい光も良いですね。

佳作 愛媛県/紅谷啓太 さん
ご本人より:林道で秋の紅葉が美しくて車を止めてシャッターを切りました。澄んだ空気、鮮やかな色合い、最高の秋日和でした。また、来年プラド と共に秋を探しに行きたいと思います。
審査委員長より:写真を撮ったカメラマンが別にいるのですが何故か自分が撮影したかのような錯覚を覚えます。
単に綺麗な紅葉の写真ではなく過去こんな空間を訪れた事があると記憶を辿らせるから不思議です。
審査委員長より:写真を撮ったカメラマンが別にいるのですが何故か自分が撮影したかのような錯覚を覚えます。
単に綺麗な紅葉の写真ではなく過去こんな空間を訪れた事があると記憶を辿らせるから不思議です。

佳作 大阪府/@keishirooooonさん
ご本人より:長野県の山頂に素敵な木があったので隣に並べて天の川と一緒に撮影しました。
好きな物づくしで一番お気に入りの一枚です!
審査員のコメント:松とランクルを画面に配置する事により天体写真ではなく宇宙と地球のダイナミズムをより身近に感じさせる写真になっています。
天の川の露出で撮ったのでしょうが松の木にもディテールが残っています補助光を入れたのか?
よほど条件が整った日だったのでしょう、良い光の場所に立つ事が撮影技術大切な要素です。
緊張しながら山道を登った甲斐がありましたね。
好きな物づくしで一番お気に入りの一枚です!
審査員のコメント:松とランクルを画面に配置する事により天体写真ではなく宇宙と地球のダイナミズムをより身近に感じさせる写真になっています。
天の川の露出で撮ったのでしょうが松の木にもディテールが残っています補助光を入れたのか?
よほど条件が整った日だったのでしょう、良い光の場所に立つ事が撮影技術大切な要素です。
緊張しながら山道を登った甲斐がありましたね。

この賞は当初予定にはありませんでしたが、海外でも活躍するランドクルーザーの姿を見せていただけたという点で特別に賞を設定いたしました。

特別賞 大阪府/大関 翔輝さん
ご本人より:大学生時代に写真を見て一度は行ってみたいと憧れていたウユニ塩湖に社会人になってやっとたどり着いた絶景でした。
そんな地球の裏側の南米ボリビアウユニ塩湖のツアーで日本車のランクルなどのSUVが活躍していたのが凄く印象的でした。そしてそんな日本の世界に誇る名車とこの秘境の絶景と一緒に撮れた大好きな一枚です。
今思うとコロナが流行りだしたころ勇気をもって行って良かったいい思い出の詰まった一枚です。
そんな地球の裏側の南米ボリビアウユニ塩湖のツアーで日本車のランクルなどのSUVが活躍していたのが凄く印象的でした。そしてそんな日本の世界に誇る名車とこの秘境の絶景と一緒に撮れた大好きな一枚です。
今思うとコロナが流行りだしたころ勇気をもって行って良かったいい思い出の詰まった一枚です。

特別賞 愛媛県(カンボジア在住)/Hong Sokmean(ホン ソックミエン)さん
ご本人より:カンボジアの地で、コロナ禍でも地道に地雷・不発弾処理の活動を続ける地雷探知員たちを、現場まで送迎するランドクルーザーV8の写真です。